さて、今年2025年もSSTRが開催されます。今年は、5月の通常開催となり、早い日の出時間と遅い日の入り時間の間の、長い時間をSSTRに使えるので、各自いろいろなルートを採ることができそうですね。
例年のごとく今回も、SSTRに向けてグーグルマップ上に道の駅のピンを立てたものを用意してみました。ルート策定時の参考にでもしていただけたらと思います。
Sunrise Sunset Touring Rally
SSTRとは、Sunrise Sunset Touring Rallyの略称で、オートバイ冒険家の風間深志さん発案のバイクイベントです。
日本列島の東海岸を日の出とともに出発し、その日の日の入りまでに日本列島の西海岸にある石川県千里浜まで走り抜けよう、というバイクイベントです。
コロナ期や特別イベントであるPremium、令和6年能登半島地震の影響を鑑みて現地と調整して10月開催となった場合を除くと、通常は日の出から日の入りまでの時間の長い5月頃に開催されていて、今年も5/24~6/1に開催されます(残念ながら参加申し込みは既に締め切られています)。
SSTRと道の駅
SSTRでは、上記出発到着時の制約に加えて、道の駅や高速道路のパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)に立ち寄ることで得られるポイントを、一定数以上獲得しなければならない、というルールもあります。最近は、「指定能登半島地震被災地応援ポイント」なるものも設定されており、指定された道の駅と、能登半島地震被災地応援ポイント(道の駅)を、それぞれ一か所以上立ち寄ること、も完走条件の一つになっているようです。詳しくはSSTRの公式サイトの開催概要をご確認ください。
そこで、全国の道の駅がどこにあるのかな、というのがわかると便利だったりするわけです。
道の駅マップ
そこで、今年も例年同様、2025年3月時点での道の駅の場所にピンを立てたグーグルマップを作成しました。
全国の道の駅 |
赤いピンは指定道の駅、黄色いピンは指定能登半島地震被災地応援ポイントになっている道の駅、その他の道の駅は青いピンで表示しています。
SSTRの楽しみの一つに、どういうルートを策定するか、というのが間違いなくあると思うので、ぜひこの地図のにらめっこして、自分の納得できるルートを見つけ出してもらえればと思います。
5月開催だった2022年に参加したときの様子を綴った記事が以下にありますので、よろしかったら参考にしてみてください。
![]() |
千里浜まであと少し、ソロ参加でも気付くとマスツー状態 |