2022年6月18日土曜日

SSTR2022参戦記 -出発-


 今年もSSTRに参加してきました。

 今年のSSTRは、2020年から参加している私としては初の5月開催となったため、10月開催では約10時間しかなかった日の出から日の入りまでの時間が、約14時間と4時間近くも伸びました。そこで今回のSSTR2022では下道縛りでの完走に挑戦し、無事、千里浜での日の入りを拝むことが出来たのでした。

 日の出とともにスタートした酒匂海岸から、山梨県の道の駅「道の駅 にらさき」までを紹介しています。

 SSTRスタート前のことは以下の記事で紹介していますので、興味があればご覧ください。



道の駅 足柄・金太郎のふるさと


酒匂海岸から「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」まで

 酒匂海岸を出て10㎞くらいのところにある「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」に立ち寄ります。

 ここは「指定道の駅」にもなっているため、酒匂海岸を出たSSTRライダーのほとんどが立ち寄るような感じで、酒匂海岸を出発してからも、SSTRライダーによる集団が形成されて、みんな一緒にこの道の駅に吸い込まれていくような感じでした。


「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」

 SSTRあるあるの一つだと思うのですが、SSTRでは日の出直後に立ち寄る道の駅は、時間が早いためにまだ開店していないことが多い、というのがあります。

 ところがここ「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」では、この日はSSTRに合わせて、5時前だというのに施設の一部を開けて、SSTRライダーを迎え入れてくれていたのでした。

 この恩に少しでも報いようと、トイレ休憩を済ませた後に、テント下で売っていたおにぎりと足柄茶を購入させていただきました。

 駐車場の隅で、次から次へとやってきては出発していくSSTRライダーを眺めながら、おにぎりでエネルギー補給をしておきました。

 おにぎりを食べ終わると、「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」を後にしました。


道の駅 ふじおやま


「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」から「道の駅 ふじおやま」まで

 「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」を出ると、すぐに足柄峠があるのですが、まだスタートしたばかりで時間に余裕があるか見えない状況だったので、寄り道せずに素直にR246に抜けて、R246を西に進んで、「道の駅 ふじおやま」に向かいました。

 R246は、まだ早い時間なのに思いのほか交通量があり、気持ちよく流せる感じではありませんでした。

 のんびりとR246を走り、ようやく「道の駅 ふじおやま」に到着


「道の駅 ふじおやま」

 ここではまだ道の駅も開いていないので、立ち寄り登録だけ済ませて、早々に出発しました。


道の駅 すばしり


「道の駅 ふじおやま」から「道の駅 すばしり」まで

 「道の駅 ふじおやま」を出ると、R246からr151に乗り換えて「道の駅 すばしり」を目指します。

 r151は交通量も少なく、快適に流して「道の駅 すばしり」へ。


「道の駅 すばしり」

 「道の駅 すばしり」は富士山の麓にある道の駅で、車中泊をしていたと思われるキャンピングカーも多く駐車していました。

 ここでも、トイレ休憩と立ち寄り登録を済ませて、次の道の駅へ向かいます。

 「道の駅 すばしり」からは「東富士五湖道路」にすぐ乗れるようになっていますが、今回は下道縛りで向かう予定なので、R138で山中湖方面へ向かいます。


道の駅 富士吉田


「道の駅 すばしり」から「道の駅 富士吉田」まで

 R138が山中湖にぶつかり、左折してすぐの左側にある「三島由紀夫文学館」の駐車場に駆け込みます。

 この日は、この「三島由紀夫文学館」が「びっくりボーナスポイント」として3ポイント取得できる地点に指定されていました。

 この3ポイントを取らなくても完走条件である15ポイントは達成できる予定だったので立ち寄るつもりはなかったのですが、前を走っているSSTRライダーが曲がったので、ついつられてしまって、私も駐車場で立ち寄り登録をして3ポイント獲得させていただきました。

 再びR138に戻り、忍野八海の脇を抜けると、「道の駅 富士吉田」に到着です。


「道の駅 富士吉田」

 ここ「道の駅 富士吉田」はモンベルさんがはいっていたり「富士山レーダードーム館」があったりして、見所豊富な道の駅なのですが、どれもまだ開いていないのと、今回の目的はそこではないので、ここでもトイレ休憩して立ち寄り登録を済ませると道の駅を後にします。

 R137を北上し、「御坂みち」で山梨へ抜け、R20との交差点でR20に乗り換え、「道の駅 にらさき」へ向かいます。


続きはコチラ

0 件のコメント:

コメントを投稿